top of page


ファブリックに描く自由な表現
マークメーキングといったアートのワークショップに参加してきました。 マークメーキングとは、線や形を自由に描き、偶然生まれる表現を楽しむアートの手法です。鉛筆やペンだけでなく、筆やスポンジ、さらには身近な道具を使いながら、自由に跡(マーク)を残していくことで感情や個性を表すア...
hbrackin
5 日前


服選びをもっとスムーズに、もっと楽しく
先日インスタグラムでもご紹介した、私の服の選び方。クローゼットの収納を見直しただけで、毎日の服選びがぐっとしやすくなり、さらに楽しくなりました。 皆さんは、どのように服を選んでいますか? 以前にも書きましたが、もともと折戸のついたごく普通のクローゼットを使っていました。その...
hbrackin
3月31日


本をゆっくり読むという贅沢 ー 『小さなエンジンで暮らしてみたら』を通じて
こんにちは。ヘザーです。 今日は春分の日。 東京では昨日の朝の雪にはかなり驚きましたが、午後からお天気がガラリと変わり「え?同じ日?」と思うぐらいでした。 今日はまだ寒さは感じながらも春分の日にふさわしい、いよいよ春かな?と思わせるような青空です。 ...
hbrackin
3月20日


リビングテーブルのある暮らし
ソファの前にテーブルは置いていますか? そもそもリビングテーブルとはどのように使うのでしょう。 ソファでお茶を飲んだり、お酒を飲んだりする時に飲み物を置くのに便利ですよね。 お友達が遊びにいらした時でも、リビングテーブルを囲んでのんびりとゆっくりした時間を楽しむのにも欠かせ...
hbrackin
2024年6月5日


あると便利、玄関の小物収納
玄関は靴以外にも置きたいものがたくさんあります。 もちろん傘。そして玄関周りの掃除をするためのほうきやちりとり。 それに、アウターを掛けたり、帽子も置けると嬉しいですよね。 我が家では帽子や、冬の間に毎日散歩や買い物に着るアウター、犬のリードやバッグは壁にフックを取り付けて...
hbrackin
2024年5月25日


自分を語る素敵なディスプレイのコツ
こんにちは。 Home Life Style のヘザー ブラッキンです。 今日はお家のディスプレイについての投稿です。 みなさん、お好きなものを飾っていますか? 飾る時にはどのようなことを意識されていますか? インテリアコーディネートのご依頼をいただいたお客様からは壁紙や床...
hbrackin
2024年5月10日


ついに叶った念願の手洗器
トイレに念願の手洗器をつけました。 コンパクトですが、丸い形がキュートな手洗器です。 今まではタンク付きにトイレでしたが、手は洗いにくく、トイレそのものも掃除がしにくい23年前のものでした。 新しいトイレはタンクレス。 このすっきりさのギャップがあまりにも凄くて必要でもない...
hbrackin
2024年4月6日


素敵な寝室の決め手はベッドの頭周り
海外の寝室はどうしてあんなに素敵なの?とよく聞かれることがあります。 寝室は寝るだけのスペースであるかもしれませんが、「寝るだけ」の発想から抜け出すことが大切です。 確かに寝るだけでも、住まいの大切な一部です。1日のうち、最も長い時間過ごす場所ですから。...
hbrackin
2024年3月17日


インテリアでの自分の本当の「好き」を確かめる
自宅の数カ所に好きなイメージ写真を貼っています。 雑誌で見て気に入ったページを切り取って、マスキングテープで貼っているだけです。 なんとなく憧れる雰囲気。自分が求めているインテリアや暮らしのムード。 目指したいものをぺたぺた貼った、家の数カ所にあるムードボードみたいなもので...
hbrackin
2024年1月27日


オープン棚のある小さなキッチン
キッチン上の収納をオープンにしてからどれだけ楽になったことでしょう。取りたい食器はすぐに取れる。洗った食器は簡単にしまえる。我が家のキッチンは小さなL字型で、最近多いアイランドやペニンシュラ型のキッチンの背面にカップボードがあるような、いわゆるニの字型とは違って食器の収納は...
hbrackin
2024年1月20日


カラードレンチングで癒しの玄関に
こんにちは。Home Life Styleのヘザー ブラッキンです。 ここ数日、だいぶ寒くなりましたがいかがお過ごしでしょうか。 いつもブログを読んでいただきありがとうございます。 さて、DIYプロジェクトのご紹介が続きますが、今回ご紹介したいのが我が家の玄関です。...
hbrackin
2024年1月12日


ペイントでつくった憧れの大きな本棚
年末年始はいかがお過ごしでしたか? 私はやっとできたまとまった休みを利用し、昨年から温めてきたペンキ塗りで忙しくしていました。玄関の靴箱や小物を置いている棚を塗り、大胆なリニュアルを目指して。 ペンキ塗りは一旦スイッチが入ると止まりません。...
hbrackin
2024年1月4日


A MERRY CHRISTMAS
今年のクリスマスはどのように過ごされますか? 日本ではクリスマスイブをメインに、ディナーやパーティーをされる方が多いでしょう。 国によってお祝いする日や、祝い方、食べるものも異なり、何ヶ国かのクリスマスを経験してきましたが、やはり好きなのが子供の頃から続けてきたイギリス流の...
hbrackin
2023年12月24日


日当たりの良い部屋、日本vs海外
大きな窓がある我が家のリビング。春には新緑や桜、夏には濃厚な緑、秋には紅葉と楽しめ、日当たりも良い最高な位置にあります。 簡単な食事はソファに座りながらリビングで食べることも。 明るく、開放的な空間で食事を楽しみのは、誰もが好きですよね。...
hbrackin
2023年10月9日


明かりで変わる壁の色
ファロー&ボールさんの銀座のショールームにお邪魔したました。 グレートーンを中心とした落ち着いた空間の中、 一層際立つのが片側にあるピンクの廊下です。 いったいどこへ繋がる廊下なのかしら、と思って奥のドアを開けるとさらにピンク色に塗られたトイレの空間が待っています。ちょっと...
hbrackin
2023年9月29日


パントリーを支えるサブパントリー
メインパントリーの斜め向かいのキッチンの入り口付近にサブパントリーと呼んでいる家具が置いてあります。 本来であればサブがなく、メインパントリーにすべてが収まってくれるのが理想と言えば理想ですが、スパゲッティーやお酒のボトル、ミキサーのような背の高いものや、たくさんあるキッチ...
hbrackin
2023年8月24日


垢抜けたインテリアに欠かせない「ネガティブスペース」と「ポジティブスペース」
「海外風のインテリアのコツは?」とよく聞かれます。建物の雰囲気や壁や床などの色や素材感、家具や照明、カーテンのようなインテリアエレメンツ一つひとつももちろん大切ですが、空間の使い方も注目したいポイントです。家具をどのように配置するか、動線や使い方も大きく関わりますが、もう一...
hbrackin
2023年8月17日
bottom of page